お肌は、女性の人生のお供。
「敏感肌」に長いこと研究。
中学生→ニキビ 高校生→乾燥、ニキビ 社会人→乾燥。合わない環境や、化粧品→すぐに腫れる。
現在も不規則な食生活になると、わかりやすく、ニキビが首にもでる。
皮膚科、サプリメント、食べ物、化粧品、よいと思うものは、徹底的に調べ、試し、確かに、徹底すると、本当に綺麗になる。
ただ人生、肌だけに時間を費やすこともできず、逆に、徹底的にパックや保湿、美容器具等、ただでもなく、たまに虚しく。
たまにのスペシャルケアより、
「毎日」の落とすが大切。
いかに手をかけず、摩擦もかけず、潤いを維持するか。
そして、香り、使用感、価格、これも継続するのには不可欠。
毎日のことなので、生活の一部。睡眠や食事と同じくらい大切。
いかにシンプルに保てるか。
洗顔後30分は、あえて「何もしない」時間をつくる。
始めは、え?乾燥するのじゃない?と感じたが、肌自身の力を信じてみた。
私の場合は、完全に肌断食を毎日するのではなく、何もしない「時間」をつくること。
肌は本来、自分でうるおう力を持っているのに、スキンケアで肌バリアが壊れ、機能が失われた肌は乾燥する。保湿魔時代の私。パックは気分の問題もあるので、スペシャルな日でOK。
私のシンプルケアは、夜①オイルで摩擦をかけずに落とす②無添加の石鹸をよく泡立て顔、首まで洗う、流す、放置。③精製水コットンで拭き取る。④マッサージオイルでリンパマッサージ⑤スリーピングマスク(Amazon)塗り。おしまい。
朝→ジェル状の洗顔で洗う。放置。優しめのオールインワンジェル。日焼け止め。
おしまい。
みるみる、肌が変わってゆきました。加えて、水分を気が付けばとるようにしています。中から入れるに変更。くすみも減った。
色んな情報が溢れているこの世の中。悩んでいると全てが正解に聞こえてくる。自分なりの維持って大切と感じる。20代、デパコスや通販気になるものを試していた頃より、水分量も上がって、ニキビもできにくくなった。費用は半額に。
浮いた半額分は、よいフルーツや野菜なんかの食べ物に充てた。
維持が大切!