子どもとはいえ小学生にもなると、大人並みにごはんが食べられるようになります。ブレスマイルウォッシュ
虫歯にならないようにと歯磨きは仕上げを親がまだしているところです。
しかしどれだけ歯磨きをしても口臭がすることがあるのです。
大人でも子どもでもこの臭いは全く一緒ですね。。。
そんな時うちではフロスを使って歯の間に挟まった食べかすや汚れをとるようにしています。
だいたい週1か月2ぐらいでフロスをします。
フロスは特に特別なものではなく、親が使っているものと同じものを使っています。
でも子どもが嫌がらないように、ミント味などしないものを選ぶようにしています。
フロスは子どもではできないので親がしています。
奥歯によく食べかすなどのごみがあるのですが、全部の歯にフロスをかけます。
前のほうにも歯の間に何かが詰まっていることがままあります。
それがとれるとすごく臭います。
これかって感じですね。
フロスの後はうがいをさせています。
これが我が家の簡単なスペシャルケアです。
フロスをするようになってから口臭はかなりなくなりました。
逆に口が臭うということに子ども達が気づいてしまい、親の口臭がすると指摘されるようになってしまいました。
小学生のうちにフロスの使い方を覚えてもらって、自分でもケアできるようになってほしいです。